エイジフレンドリー補助金とは
- 平松社労士
- 2021年7月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月20日
この補助金は、令和2年度に創設
されたばかりの新しい制度です。
高齢者が安心して安全に働くこと
ができるのに役立つ機器の導入に
使うことができます。
また、接客サービス業等で就労す
る際に、新型コロナウィルス感染
を防止するための設備や作業の改
善費用にも使えます。
ただし、業務専用機器を、新型機
種に買い替える場合は、通常のラ
ンニングコストと判断され、採択
されるのは難しい(問い合わせし
た結果)とのことです。
では、どういう場合が対象になる?
・階段に手すりを設置
・休憩室に熱中症対策用のエアコ
ン設置
・営業車に自動ブレーキの後付け
・新型コロナウイルスの感染予防
のための空気清浄機設置等です。
あくまで、補助的なものを購入す
る場合に採択されるとのこと。
対象となる事業主は、
労働保険に加入している中小事業主
で、60歳以上の高齢者を常時1名
以上雇用している事業主です。
申請期間は10月末日まで
補助率は
2分の1
上限額は100万円(消費税を含む)
ご自分の事業所で取り組もうとし
ている対策が補助金の対象になり
うるか、申請前に一度問い合わせ
てみてください。
問い合せ先
一般社団法人
日本労働安全衛生コンサルタント会
電話:03-6381-7507
(平⽇(10:00~12:00、13:00~16:00)
、土日祝日休)
メール
af-hojyojimucenter@jashcon.or.jp
コメント