top of page

タイヤ交換はネット購入が便利で最も安い

今朝、インターネットを通じて社

用車インプレッサの新しいタイヤ

を購入しました。


配送先は自宅ではなく、近隣のタ

イヤ交換専門店です。この店は、

「タイヤ持ち込み専門店だから、

タイヤをネットで安く手に入れて、

当社まで直送すれば重たいタイヤ

を持ち運びせずに、楽々交換が可

能です。ご利用の際は、備考欄に

持込交換分(〇〇様分)とお客様

のお名前の記載を必ずお願いしま

す。」とうたわれています。


タイヤが到着次第、連絡をいただ

けるので、 ピットが空いていれ

ば、明日にも新品タイヤへ交換完

了です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
日本総人口1億2380万人と14年連続減少

日本では少子高齢化が進行しており、 今後高齢者の人口が増える一方で、労 働力人口は大幅な減少が続くと予想さ れています。 育児・介護休業法を2022.4月及び10 月、更に2025.4月及び10月と頻繁に 改正をしていますが、「焼け石に水」 状態が続いています。

 
 
 
R7業務改善助成金予算8.2→22億円へ拡大

最低賃金の引上げに向けた設備投資を する際に使える「業務改善助成金」の 令和7年度概算要求額が、今年度の 2.68倍 となっています。 国が賃上げを重要課題としていること がよく分かります。毎年使える助成金 ですので、今年度使った会社も設備投 資するものを考えておいてください。

 
 
 
令和7年度の雇用保険料率

令和5年4月~令和7年3月までの保険 料から0.1%(一般事業労働者負担分 6/1000→ 5.5/1000 )引き下げとなり ました。 令和5年以来の変更となります。 賃金の締め日を確認し、 ミスがないよう注意しましょう。

 
 
 

Comentários


bottom of page