全日本卓球選手権開催中
- 平松社労士
- 2021年1月15日
- 読了時間: 3分
今日は、一卓球愛好者(日本スポーツ
協会公認卓球上級指導者)としての
記事です。
緊急事態宣言が11都府県に発令され、
全日本卓球が開催されている大阪も
対象地域に追加されましたが、「開催
を決めた時点で、既に大阪に緊急事態
宣言が出ることを想定していた」また
無観客のため影響がない、と大会を
継続して開催中です。
毎年1月といえば、卓球ファンにとっ
て見逃せない全日本卓球選手権があり
ます。
卓球の技術は、年々進化し、この大会
を見れば最新の技術が分かると言って
も過言ではありません。
卓球の全国大会には、小学生(バンビ
・カブ・ホープス)中学生(全中)、
高校生(インハイ)、大学生(インカ
レ)そして只今開催中の天皇杯・
皇后杯のジュニア(高校2年生以下)、
一般の部があります。
これらの大会には全て県予選があり、
上位数名しか全国大会には出場出来ま
せん。
卓球指導者達の多くは、これら大会の
県予選に照準を合わせ選手達の年間指
導計画を立てています。
また、選手達の親、寮の方、学校、
地域の関係者も一体になって選手が最
高の技術・精神状態で大会に望めるよ
う協力をしてくれています。
そこには、様々なドラマがあり、試合
に勝っても負けても、選手は勿論のこ
と選手関係者の人生にも、かけがえの
ない「何か」を与えてくれます。
またスポーツは、その大会を見た多く
の方に感動・元気・勇気を与えてくれ
ます。
先日、行われた全国高校サッカー選手
権は、手に汗握る大接戦で絶対王者
青森山田がPK戦の末に破れるという
結果になりましたが、青森山田の3年
生は「あの時の悔しさがあるから、今
の自分がある」という人生を歩んでい
って欲しいと願っています。
スポーツ観戦は、テレビやネット等の
動画では感じ取れない、「その場にい
たから感じ取れる独特の雰囲気、その
場に立ち会えた幸せ感」があります。
緊急事態宣言で、スポーツ観戦が制限
され、無観客大会が多くなっているの
は、選手、観客にとっても非常に残念
です。
しかし、コロナ危機を乗り越えた後に
は、きっと明るい未来があることを信
じて、前向きに生きていきましょう。
「大切なご紹介」
卓球をやりたい、やっていたが再開し
たい、もっと強くなりたい、子供をも
っと強くして全国大会に出場させたい
方で、静岡県西部地域にお住まいの方
にお薦めの所があります。
私の人生の大先輩である「大橋寛二」
さんが営んでいらっしゃる
「大橋卓球道場」
〒438-0834
静岡県磐田市森下715-1
連絡先は、
静岡県磐田市池田1276-3
エッセルハウス103
電話:090-2578-5951
「平松社労士のホームページを見た」
と言っていただければ、最初の1カ月は
無料体験出来ます。
「人生を変えたい、もっと楽しくした
い」と思っている方は、是非お問合せ
をしてみてください。
Comments