top of page

検索
労働保険の年度更新期間は
6月1日(火)~7月12日(月)です。 「至急開封してください」とい うA4サイズの封筒が厚生労働省 から届きました。と顧客の社長様 からご連絡をいただき、本日封筒 を受け取りに行って来ました。 昨年度は、コロナ特例で6月1日~ 8月31日が更新期間でしたが、...
2021年6月1日
閲覧数:17回
0件のコメント
助成金の解雇要件とは
60歳以上の方等をハローワーク 等の紹介で雇い入れた場合に支給 される特定求職者雇用開発助成金 等には、言わゆる解雇要件という ものがあります。 具体的には、60歳以上の方の雇 入れの日の前日から起算して6か 月前の日から1年間を経過する日 までの間に、雇用保険被保険者を...
2021年5月16日
閲覧数:16回
0件のコメント
雇用調整助成金の特例措置6月末迄延長
厚労省は、新型コロナウイルスの 影響を受けた企業を対象に、1日 の助成金の上限を1万5,000円 に、助成率を大企業と中小企業の いずれも最大100%に引き上げ る等の特例措置を行っています。 この特例措置について3回目の 「緊急事態宣言」が出されている...
2021年5月2日
閲覧数:6回
0件のコメント
卓球全国高校総体県予選が始まります
昨年度はコロナの影響で開催が 中止された「2021年度卓球全国 高校総体」の各都道府県の予選 会がいよいよ始まります。 私は、毎年公認審判員として全国 大会出場者を決定するベスト16 以降の試合の審判員をさせていた だいております。 日本スポーツ協会公認卓球コーチ...
2021年4月28日
閲覧数:18回
0件のコメント
妊娠中社員のコロナ感染リスク回避助成金
新型コロナ感染症に関する母性健 康管理措置として休業が必要とさ れた妊娠中の女性社員が、安心し て休暇を取得して出産し、出産後 も継続して活躍できる職場環境を 整備する。 正社員・契約社員・パートを問わ ず、妊娠中の女性社員に特別休暇 (年次有給休暇を除く)を取得さ...
2021年4月22日
閲覧数:7回
0件のコメント
男性育休導入の審議入り
育児・介護休業法改正案が6日、 参院厚労委員会で審議入りした。 改正案では、通常の育休とは別に 、父親に限り取得できる男性産休 を制度化する。子どもの生後8週 間までに最大4週間分取得でき、 休業中も希望すれば一定の仕事が できる。 改正案には、育休を2回に分割...
2021年4月11日
閲覧数:7回
0件のコメント
常時使用労働者数とは?
一般的に、常時使用労働者数とは 、毎年申告納付する労働保険料申 告書に記入する、正社員と正社員 以外の短時間、臨時、日雇、バイ ト等も全て含んだ数を言います。 ところが、雇用に関する助成金 上の「常時使用労働者数」とは、 2カ月を超えて働いている(見込...
2021年4月6日
閲覧数:11回
0件のコメント
コロナ休業支援金申請期限延長
新型コロナ休業支援金の中小企業 のシフト勤務労働者等の令和2年 4~9月までの休業期間に係る申請 期限等が、令和3年3月末→令和3年 5月末に延長になりました。 3月末期限を直前に2カ月延長と いうことは、まだまだ救える労働 者がいるということでしょう。...
2021年3月27日
閲覧数:11回
0件のコメント
2020年全国倒産件数8,000件を下回ったのは30年ぶり
えっ、コロナで最多なのでは? 2020年(1-12月)の全国 企業倒産(負債総額1,000 万円以上)は、件数が7,773 件(前年比7.2%減)50年間 で4番目の低さ、8,000件を 下回ったのは30年ぶり。 「新型コロナ」関連倒産は 792件、負債総額は...
2021年3月16日
閲覧数:13回
0件のコメント
小学校休業等対応助成金について、個人からの申請を認めるよう最終調整に入った
厚生労働省は、昨年春の一斉休校 を受けて新設された「小学校休業 等対応助成金」について、個人 からの申請を認めるよう最終調整 に入った。 子の休校で仕事を休むことになっ た保護者の休業補償のための助成 金だが、これまでは企業が申請 する必要があった。従業員からの...
2021年3月9日
閲覧数:10回
0件のコメント
助成金申請を顧問契約なし手付け金無料でお受けします
助成金申請は、プロの社労士でも かなりの手間と時間がかかります。 そのため、ほとんどの社労士が、 顧問契約ありの事業主様の申請代 行のみをお受けしているというの が実情です。 そして、顧問契約なしの事業主様 からの「助成金申請」依頼は多く の社労士がお取り扱いをしていま...
2021年2月28日
閲覧数:32回
0件のコメント
無料相談でも有料並み?正直お得です
中小企業庁が行っている専門家 派遣「ミラサポ」を皆さんご存 知でしょうか? 私は、無料相談でも有料並みの ご説明をさせていただいており ます。 「聞いてよかったな、貴重な話 を聞かせてもらったよ」と言って もらえるよう万端の準備をして 訪問させていただいております...
2021年2月20日
閲覧数:16回
0件のコメント
コロナ助成金特例6月末迄延長
政府は、経営が厳しい企業とコロ ナ感染が拡大している地域の外食 業などを対象に、雇用調整助成金 の特例水準を6月末迄維持する 方向性を示した。従業員に休業手 当を払って雇用を維持した企業に 支給される雇用調整助成金は現在、 一日あたりの上限額を1万5000円...
2021年2月15日
閲覧数:8回
0件のコメント
コロナ助成金の最新版パンフ登場
厚生労働省ホームページに、令和 3年2月8日現在版の雇用調整助成 金の「ガイドブック」及び「申請 マニュアル」がアップされました。 「雇用調整助成金」は「新型コロ ナウイルス感染症の影響」により 、「事業活動の縮小」を余儀なく された場合に、従業員の雇用維持...
2021年2月12日
閲覧数:8回
0件のコメント
コロナ助成金特例4月末迄延長
政府は、1都府県に発令している 緊急事態宣言について、栃木県を 除いた10都道府県は3月7日まで 1か月間延長すると決定した。 また、雇用調整助成金の特例措置 について、現行の水準を維持した まま「緊急事態宣言解除の翌月末」 まで延長すると発表した。...
2021年2月5日
閲覧数:7回
0件のコメント
今春大卒就職内定率改善
久しぶりに少し明るいニュースです。 今春卒業予定の大学生の就職内定率 が、82.2%(昨年12月1日時点)で 前年同期比4.9ポイント減だったこ とが文部科学省、厚生労働省の調査 で明らかになった。昨年10月1日 時点では69.8%(前年同期比7.0ポ...
2021年1月25日
閲覧数:9回
0件のコメント
全日本卓球選手権開催中
今日は、一卓球愛好者(日本スポーツ 協会公認卓球上級指導者)としての 記事です。 緊急事態宣言が11都府県に発令され、 全日本卓球が開催されている大阪も 対象地域に追加されましたが、「開催 を決めた時点で、既に大阪に緊急事態 宣言が出ることを想定していた」また...
2021年1月15日
閲覧数:44回
0件のコメント
再び緊急事態宣言発令方向の中で使える助成金は?
明けましておめでとうございます。 本年も中小事業主様のお役に立てる よう、日々の努力を精一杯続けていく 所存でありますので 今後とも宜しくお願いいたします。 さて、政府が再び緊急事態宣言を発令 する方向となりコロナ解雇が益々増加 する恐れが強まっています。...
2021年1月6日
閲覧数:12回
0件のコメント
コロナ感染から妊娠中女性を守る助成金の延長決定
母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる環境を整備するため、当該女性労働者のために有給の休暇制度を設けて取得させる事業主を支援する助成制度(新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休...
2020年12月29日
閲覧数:7回
0件のコメント
在籍出向にコロナ助成金を新設
厚生労働省は、新型コロナ感染症の影響により一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るため、人手不足などの企業との間で「雇用シェア」(在籍型出向)により雇用維持する取組みを支援するコロナ助成金を新設。 出向元・出向先の賃金負担、出向契約手続や就業規則の見直しに伴う経費な...
2020年12月16日
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page